腸内フローラとは?
腸内には1000種類以上、100兆個もの細菌が存在しています。腸内細菌が種ごとに群生する様子が、まるでお花畑(フローラ)のように見えることから、腸内フローラと呼ばれています。
短鎖脂肪酸とは?
ヒトの大腸内で水溶性食物繊維やオリゴ糖などが、腸内細菌により発酵分解されて産生する物質です。具体的には酪酸、酢酸、プロピオン酸などの種類があります。この短鎖脂肪酸は、私たちの健康維持にとってさまざまなよい働きをしてくれるため最近注目を集めています。さらに、短鎖脂肪酸の中でも、「酪酸」 は健康なフローラを維持するために必要不可欠なのです。
酸・アルカリ・熱に強く、厳しい環境下でも生き抜く力を持つ菌。
腸内で、糖、炭水化物を発酵して短鎖脂肪酸の一つである「酪酸」を作り出します。しかし酪酸菌はぬか漬け、臭豆腐などの限られた食品にしか含まれていません。
つまり、酪酸菌を普段の食事から摂取するのは、
難しいのです。
体内環境をサポートしてスッキリな私へ。
Doctor's Topics
複合摂取(シンバイオティクス)が大事!
シンバイオティクスとはプロバイオティクスとプレバイオティクスを同時に摂取することです。すなわち、善玉菌を直接届ける“補菌”食材(プロバイオティクス)と、善玉菌のエサとなり自分の腸内細菌を育てる“育菌”食材(プレバイオティクス)を組み合わせて摂ることです。プロバイオティクスを含む食材だけを摂っても、その菌は腸には定着せず、自分の腸内細菌自体を増やすことには繋がりにくいことがわかっています。プレバイオティクスであるエサを与えることで、自分に合った腸内細菌が腸の中で育ち良い影響を及ぼしてくれるのです。
[ 東長崎駅前内科クリニック 吉良文孝 医師 ]
マイビオは、特殊加工カプセルを使用。
生きた状態で菌類を届けるために「耐酸性カプセル」を採用しています。
酪酸菌はぬか漬け、臭豆腐などの限られた食品に含まれている菌の1つ。
酪酸を作り出し、ビフィズス菌などの善玉菌の棲みやすい環境をつくります。
健康な乳児から発見された“ヒト”由来のビフィズス菌を配合しています。
人の腸内に生息するガセリ菌です。
ビフィズス菌と組み合わせて摂る方がよいとされています。
※製造時、2カプセル当たり
アカシアの木から採取した樹液由来で、その高い安全性から米国のGRAS(グラス)認定を取得。善玉菌のエサになりやすい、奥まで届く、水溶性食物繊維です。
サトウキビ由来の難消化性のオリゴ糖です。様々な食品にも使われている安心の成分です。
7種類の穀物(ひえ、あわ、きび、米、タカキビ、大麦、紫黒米)を麹菌で発酵させ、活きている酵素を含む素材です。
サイリウムは地中海周辺やインドに分布する、オオバコ科の植物の総称。サイリウムの種皮(ハスク)には水溶性と不溶性の両方の食物繊維が含まれます。