男の実感たっぷり200粒

注目素材トンカットアリ配合

マカエキス末(MACAX)250mg

こんな時におすすめ

マカ皇帝倫SIXTEEN商品写真

1主素材の魅力

マカ過酷な環境でも生き抜く生命力

2000年前から食されてきた滋養食
マカは、約2000年前にすでに南米ペルー・アンデス地方で栽培されており、 インカ帝国の時代には一部の特権階級の滋養食として珍重されたアブラナ科の貴重な植物です。
アンデスの過酷な環境下で生き抜く生命力
アンデス地方の3,500m~4,500mの高地は、強烈に照りつける太陽光と、霜やひょうなどの冷害、昼夜の激しい温度差により、樹木はほとんど育ちません。その過酷な環境でも生き抜く生命力を持ったマカが、根から亜鉛やミネラルなどの養分を吸い上げるのです。
男の滋養食材
スッポンは「男の滋養食材」として有名ですが、もともと中国で宮廷料理に使用されてきた高級食材です。夜の活力・滋養パワーはもちろんですが、美容成分も豊富に含み、男女に愛用されています。良質の動物性たんぱく質を豊富に含むほかビタミンB群を多く含みます。


ミネラル類を豊富に含む海のミルク
牡蠣は「海のミルク」などと呼ばれ、良質なたんぱく質、グリコーゲンの他、亜鉛などのミネラル類を豊富に含んでいます。夜のスタミナ源としておすすめです。



厳選配合16成分

ご購入はこちら
  • マカ皇帝倫SIXTEEN

商品詳細

マカ皇帝倫SIXTEEN
パワーを実感したい方へ
内容量 60ℊ(300㎎×200粒)
お召し上がり方 栄養補助食品として、1日10粒を目安に2~3回に分けて、たっぷりの水またはぬるま湯と一緒にかまずにお召し上がりください。
形態 三角粒
原材料名 原材料名:牡蠣肉エキス末(国内製造)、スッポン末、マカエキス末、乳糖、デキストリン、亜鉛酵母、ニンニク末、ショウガエキス末、トウガラシ末、冬蟲夏草末、馬心臓末、セレン酵母、コブラ末、タツノオトシゴ末、トナカイ角末/L-アルギニン、結晶セルロース、ショ糖エステル、カフェイン(抽出物)、微粒酸化ケイ素、レシチン(大豆由来)、セラック、香料、V.C、ナイアシンアミド、V.E、パントテン酸Ca、V.B₆、V.B₁、V.A、葉酸、V.D、V.B₁₂
主な成分
10粒(3ℊ)当たり
マカエキス末 250㎎、スッポン粉末 300㎎、冬蟲夏草末 50㎎、牡蠣肉エキス末 310㎎、馬心臓粉末 50㎎、L-アルギニン 500㎎、カフェイン 100㎎
栄養成分表示
10粒(3ℊ)当たり
※この表示値は、目安です。
エネルギー 11.4kcal、たんぱく質 1.62ℊ、脂質 0.17、炭水化物 0.86ℊ、食塩相当量 0.0026ℊ、ナイアシン 1.2㎎、亜鉛 15.0㎎、セレン50μℊ
マカ皇帝倫SIXTEEN(2回分)
パワーを実感したい方へ
内容量 3ℊ(300㎎×5粒×2袋)
お召し上がり方 栄養補助食品として、1回1袋程度、1日1~2回を目安に、たっぷりの水またはぬるま湯と一緒に、かまずにお召し上がりください。
形態 三角粒
原材料名 原材料名:牡蠣肉エキス末(国内製造)、スッポン末、マカエキス末、乳糖、デキストリン、亜鉛酵母、ニンニク末、ショウガエキス末、トウガラシ末、冬蟲夏草末、馬心臓末、セレン酵母、ハブ末、タツノオトシゴ末、トナカイ角末/L-アルギニン、結晶セルロース、ショ糖エステル、カフェイン(抽出物)、微粒酸化ケイ素、レシチン(大豆由来)、セラック、香料、V.C、ナイアシンアミド、V.E、パントテン酸Ca、V.B₆、V.B₁、V.A、葉酸、V.D、V.B₁₂
主な成分
10粒(3ℊ)当たり
マカエキス末 250㎎、スッポン粉末 300㎎、冬蟲夏草末 50㎎、牡蠣肉エキス末 310㎎、馬心臓粉末 50㎎、L-アルギニン 500㎎、カフェイン 100㎎
栄養成分表示
10粒(3ℊ)当たり
※この表示値は、目安です。
エネルギー 11.4kcal、たんぱく質 1.62ℊ、脂質 0.17ℊ、炭水化物 0.86ℊ、食塩相当量 0.0026ℊ、ナイアシン 1.2㎎、亜鉛 15.0㎎、セレン50μℊ
ご注意
●原材料をご覧の上、食物アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。●原材料の一部に植物・動物由来のものを使用しているため、色、におい、味などにばらつきがありますが、品質に問題はありません。●まれに体質に合わないこともありますので、その際はご使用を中止してください。●疾病のある方、医薬品で治療を行っている方などは、治療を優先させ、医師、薬剤師等にご相談の上、お召し上がりください。●開封後はフタをしっかりとしめ、涼しい所に保管し、なるべくお早めにお召し上がりください。●1日の摂取目安量を基準に、過剰摂取にならないようにご注意ください。●食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。