酪酸菌は健康維持に効果のある腸内細菌であることが分かってきました。
私たちの大腸内に棲む、腸内細菌の一つである酪酸菌は、酪酸という短鎖脂肪酸を作る細菌です。
短鎖脂肪酸は、腸内はもとより、全身を健康に保つために必要な有機酸として注目を集めています。
また、健康長寿にも酪酸菌が関わっていることが分かってきました。
そんな酪酸菌が生み出す、今注目の酪酸の効果について紹介します。
近年、腸内に棲む腸内細菌(腸内フローラ・腸内細菌叢)が体の健康を左右する重要な存在であることが知られるようになりました。
酪酸菌も腸内フローラを構成する腸内細菌の一つです。
酪酸菌は、「酪酸菌」という1種類の菌ではなく、「酪酸」という物質を作る細菌を総称で、酪酸菌が作りだす「酪酸」には様々な健康効果があるのではないかと言われています。
酪酸菌は、腸内にある食物繊維をエサとして、発酵・分解を行い「酪酸」を作り出します。
酪酸は短鎖脂肪酸の一種で、短鎖脂肪酸には、腸が健康でいるために、腸内を弱酸性に保ち、有害な菌が繁殖しないようにする効果があります。
また、短鎖脂肪酸は、全身への作用も確認されており、さまざまな効果を発揮していることが分かってきました。
●酪酸菌について詳しく知る → 「酪酸菌」とは、大腸のエネルギー「酪酸」を作る唯一の細菌
酪酸菌の効果によって腸内環境を整えようという新しい腸活が注目を集めています。
今までは、善玉菌と呼ばれる、乳酸菌やビフィズス菌などの有益な働きをする菌を腸内で増やすことで、腸内環境を整える方法が広く用いられていました。
酪酸菌が作り出す酪酸は、大腸のエネルギー源として大腸で活用され、また、大腸での水分やミネラルの吸収を促進する作用があります。
大腸が正常に働くためには、酪酸の作用が必要不可欠であることが分かったのです。
酪酸菌の効果は健康長寿にも及ぶことが分かってきています。
長寿の方が多い地域の健康な方々の腸内環境を調べたところ、腸内細菌検出数の上位を酪酸菌が占めていたことから、酪酸菌と長寿には関連があるのではないか、と言われています。
【参考記事】
腸活の新常識!?話題の「酪酸菌」で、あなたの腸を育てよう!
監修:株式会社サイキンソー
管理栄養士免許、NR・サプリメントアドバイザー資格保有。
大学卒業後、サプリメントのOEM企画開発の会社に入社。機能性成分や商品作りのプロセスについて学ぶ。その後、株式会社メタボリックに転職し、商品企画開発室にて様々な商品を企画開発中。
管理栄養士 T